またカサゴ

hi63

2005年12月04日 12:39

2005/12/03 19:00~24:00
潮回り 大潮
17時14分 195cm 0時11分 -6cm



今回は長竿を使って5m程沖目を探ってみようと、ダイワHSリーガル磯1.5-6.1mという磯竿を使ってみました。
実は昨年の11月に購入したのですが、磯釣りに行く事も無くずっと眠っていた竿で本日初めて使用します。
しかし・・・ 短竿に慣れてしまった私には重いの何のって(笑 早々に置き竿に~ しかもアタリ有りません~ 作戦失敗でした。
他に、ズボ仕掛け2本 チョイ投げ2本を出しましたが、時折ズボ仕掛けにメバルらしきアタリが有るだけで、カサゴの方は前回と打って変わりアタリが有りません。
やがてメバルを1匹ゲットしたのち、かねやんさん到着。
アタリが無いので、ここでカップ麺の夕食。 重たい思いをして、ポットにお湯を入れて持ってきました~(笑
元気回復した所で、前回チビソイがつれた所を探ってみましたが、一度アタリが有ったものの合わせそこね(^_^;)
また陣地に戻って置き竿に・・・ 錘を追加してベタ底にしておいたところ、やっとこさカサゴが釣れました~(*^^)v しかし、アタリが無くて居食い状態で竿を聞いてみた時に食ってることが分かりましたので、かなり活性が低かったようです。
次にチョイ投げ竿がガツガツと暴れ、急いで竿を手に持ち巻き上げると、先程よりやや小ぶりですが腹プックリの元気なカサゴ。
そして、本日のクライマックス。 ズボ竿がお辞儀をして、ゆっくりのせて合わせると、いい感じの重量感。そしてひくひく~(笑 メチャクチャ元気なフッコがきました~
右へ左へ引っ張られ引きを楽しんでいると、左右の仕掛けを巻き込んで訳の分からない状態に~
慎重にやり取りして、魚が力尽き腹を上にして浮いてきたのでタモ入れ。
タモに魚を誘導してすくいあげようとした時に竿がふっと軽くなりました・・・・・・・・・・・・(T_T)/~~~
久しぶりのタモ入れサイズだったのに、残念無念! 思わず笑ってしまいました~
左右の仕掛けを巻き込んでおり、しかも全部PEラインなのでグッチャグチャになってしまって再起不能。 何とかチョイ投げの仕掛けを切らないように、ズボ仕掛けの方のラインを切って修復。
今が時合いかも知れないのに、ズボ仕掛けを2本分作り直す事に。
その後は、メバル、チビカサゴが各1匹釣れただけでマッタリ・・・ 
潮が上げに転じれば、とも思いましたが24:00に撤収。
不完全燃焼でしたが、今の時期こんなもんでしょうか・・・

それにしても、幅20m近く場所取りしているチャリンコ爺はうっとうしい・・・ どうも後から来る仲間の場所取りパシリのようでした、使っていない竿やら、壊れたタモの柄やらを数メートルおきに置いて・・・ここはカサゴが釣れるので好きなポイントなんですが・・・ 次に来る時は金夜にした方がいいかな~

ところでセブンイレブンでこんなお酒発見! 飲酒運転にならないように、少ししか飲んでませんが結構美味しかったです~(笑
関連記事