どっち?

シマノ RC-122D ネクサスロッドケースR(リールインタイプ)
只今このケースと上州屋のGETTを使ってます。
使うといっても車の中の整理用としてますので、持って釣り場まで行くことはほとんどありませんが(笑
使い勝手の方は、シマノの方がポケットが大きくていいようです。
取りあえずはこれで収まってはいるのですが、ヘチ竿の仕舞寸法が長くジョイント部分が頭からはみ出している為、危険な状態にありワンサイズ長いケースにしようかと思っていたのですが、先だって購入した投げ竿に投げ用のリールをセットした状態だとケースに収まらないことが判明し(リールシート位置が高いのでケースのふくらみの位置にリールが来ない)いっそのこと投げ用のロッドケースを買いたいと思っているところです。
投げ用といっても振り出し竿なので、ヘチ竿の方が仕舞寸法が長く138cmあれば問題有りません。
現在の候補としては、以下の2点となっておりますが、口コミ情報も無く近所の釣具屋には投げ用のロッドケースは置いてなくどちらがどうなのか・・・

ダイワ サーフロッドケース138RW(A)

シマノ ロッドケース サーフR RC-142B
ん~ どっちが良いのでしょう?変わらないですかね?なんとなくダイワの方に惹かれますが・・・
投げ用は外側にタモ畳まずにそのまま縛るベルトは付いてないのでしょうか?
比較検討された方おりましたら、教えてください m(__)m
関連記事