2006年04月29日
ママワームにて

v(^^)v
ちびが多いです
詳細
現地着18時過ぎ。まだ明るいので、車の中でコンビニ弁当をぱくついてのんびりする。
少し雨が・・・ あまりいろいろと濡れるのもいやなので、ソフトクーラーに必要なものだけ突っ込んで
釣り場へ向かう。
今回はルアーのみで勝負なので身軽です(笑
さて、釣り場についてもまだ明るい・・・だいぶ日が長くなりましたね~ まだ駄目だろうと思いましたが、とりあえずミニジグ?スプーン?(ホロ&ブルー)をつけてテクトロ・・・ やはりアタリ有りません。
やがて暗くなりYouさん到着。
この頃やっとアタリが出だすも、ショートバイトばかりでなかなか掛かってくれません。
それでもなんとか1匹かけるも、10cmぐらいのリリースサイズ(-_-;)
さらに小さい管釣り用のスプーン(パールホワイト)にチェンジするとアタリなし。
次にレッドヘッド&ホロの細身のジグにチェンジするも、こちらもアタリなし。
そんなことをしている間に、Youさんがキープサイズゲット! 今日はアオイソを使っているらしい。あわよくばフッコ狙いかな?
元のホロ&ブルーのジグにチェンジしてしばらく探るも相変わらずショートバイトばかりなので、ソフトワームに変えようと思ったら・・・
ワームを車に置き忘れ~(゜o゜) 慌てて車まで取りに戻って仕切りなおし~(^^ゞ
ピンクヘッドでボディが透明のママワーム&軽めのジグヘッドで表層狙い。
これで、やっと釣れだしました。
棚が本当に浅くて、ワームを海面にピチャピチャスライドさせて、フォールするとクッと穂先を押さえ込むアタリが出る感じでした。
このパターンで21時頃までは、アタリが多かったです。それから1時間ほどはアタリが減って大きく移動しながらの拾い釣りで数匹ゲットするも22時過ぎるとまったくアタリがなくなりました~。
23時まで粘るも一向に回復しないので、修了~。
サカナが泳いでいる白い影は見えるのですが、まったく口を使わない状態です???
サイズはここのレギュラーサイズの15~18cmぐらいが多く10匹キープ。
それ以下のサイズは6~7匹ほどリリースしました。
ルアーでの釣りは最近ほとんどしてませんでしたが、今回一番数を釣ったので満足でした。
ただサイズが・・・・ ここのところ仲間内の方が皆さん24~25cmを釣り上げているので残念!
型狙いは、モエビに軍配! ハードルアーなら大きいのが来るとのもくろみは外れました(笑
Youさん京野菜の漬物有難うございました~。
昨日は時折霧雨のような天気でしたが風も無く、釣り人も少なく釣りやすかったですね~
良い所は団体さんに取られてしまってましたが、21時頃まではアタリも多く楽しめて良かったです。
Posted by hi63 at 19:57│Comments(11)
│釣行記
この記事へのトラックバック
4/29 (月) 18:30~22:30 / 東扇島 / 晴 / ナギ・大潮今日は、相方が体調不良のため単独での釣行と相成りました。といっても、行く途中でhi63さん、「すでに到着!」のメールが来ました。いつに...
形而下的眼張釣行記【Fisherman's Cafe ~釣り人の部屋~】at 2006年05月02日 00:13
この記事へのコメント
オニューのメジャー良いですね~
18センチ~
今週の銅メダル~(笑。
18センチ~
今週の銅メダル~(笑。
Posted by かねやん at 2006年04月29日 21:29
アタリが止まりました、数はそこそこ釣れましたが時合いが短いです
Posted by hi63@携帯 at 2006年04月29日 22:35
あれ、ワームでやってましたかぁ~!?
おいらが見たときは、ミニスプーンだったような・・・。
結構アタリが多くて、楽しめましたね~♪ チビばっかでしたけど~(笑)
おいらが見たときは、ミニスプーンだったような・・・。
結構アタリが多くて、楽しめましたね~♪ チビばっかでしたけど~(笑)
Posted by You at 2006年04月30日 13:05
はい~ ミニジグ?スプーン?はショートバイトばかりでなかなか針に掛からなかったので、ワームに変更しました。
まあチビと言ってもあそこのレギュラーサイズなので、しょうがないですね・・・
ハードルアーならでかいの来ると思ったんですが残念でした(笑
まあチビと言ってもあそこのレギュラーサイズなので、しょうがないですね・・・
ハードルアーならでかいの来ると思ったんですが残念でした(笑
Posted by hi63 at 2006年04月30日 13:11
こんど、現地で見せてくださいなぁ~
アタリ・・・多かったんですね。
やっぱり、かねやんさんがコマセを・・・(笑)
アタリ・・・多かったんですね。
やっぱり、かねやんさんがコマセを・・・(笑)
Posted by daisuke at 2006年04月30日 13:32
あの場所だったら高級コマセ入れときましたよ~(笑。
Posted by かねやん at 2006年04月30日 17:31
ルアーでもこんなに釣れるのですね~
十抜けオメ~!(^^)!
ところで、白い影って夜光虫でてますか??
十抜けオメ~!(^^)!
ところで、白い影って夜光虫でてますか??
Posted by taka at 2006年05月01日 09:06
出てないと思いますが、暗い所で魚が泳いでると白っぽく見えませんか?
Posted by hi63 at 2006年05月01日 09:30
う~ん、そうかも??
夏場以外、水面下を泳ぐ魚を見た記憶がありません(^^ゞ
夏場以外、水面下を泳ぐ魚を見た記憶がありません(^^ゞ
Posted by taka at 2006年05月01日 10:40
この前の魚影は、間違いなく魚そのものでしたね。私も見ました。
夜光虫なら暗いところで光るはずですが、むしろ光の当たっているところのほうがよく見えましたから。
ちなみに潮は超澄み潮で、赤潮のときみたいなニゴリは全然なかったと思います。
だから、完全に暗い時間帯しか浮いてこないんですかネェ・・・マズメ時は全然ダメダメですもんね~!?
夜光虫なら暗いところで光るはずですが、むしろ光の当たっているところのほうがよく見えましたから。
ちなみに潮は超澄み潮で、赤潮のときみたいなニゴリは全然なかったと思います。
だから、完全に暗い時間帯しか浮いてこないんですかネェ・・・マズメ時は全然ダメダメですもんね~!?
Posted by You at 2006年05月01日 13:19
ネットで多いですサイズと、コンビニ弁当や、広いコンビニ弁当をキープすればよかった?
Posted by BlogPetのちゅ〜太 at 2006年05月02日 13:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。